INTERVIEW

神田匡彦

  1. ホーム
  2. 人を知る
  3. 神田匡彦

2020年入社 環境事業部 営業課 新しいことはどんどんやっていこうという柔軟な会社、挑戦し続ける企業

神田匡彦

神田匡彦

入社を決めた理由、きっかけは何ですか? サービスを売ることで「社会の役に立ちたい」と入社

前職はパチンコ店の店員で、勤務時間や休日についての不満がありました。役職が付くほどに更に勤務時間は長く、休日休暇は少なくなりました。サービス業なのにお客様から感謝の言葉を聞くこともほとんどありませんでした。自分は何をしているのかなあ、と疑問を感じて退職。1年かけて職探しをしました。ハローワークで出合ったのが、三次衛生工業社の「家庭ゴミ収集のドライバー募集」です。まったく経験のない仕事でしたが、サービスを売るという意味では前職と変わらないのではないかと思いました。また、人の生活に根付いている仕事は、やればやるだけ社会の役に立ちます。勤務時間や休日なども求めていた条件に合っていました。

普段どんな仕事をしていますか? 営業をサポートし、企業間取引の土台となる資料作り

一般企業に産業廃棄物処理の営業をしている2人の営業補佐が主な仕事です。実際に営業に歩くことはありません。営業が持ち帰った新しい会社や現場の情報を、社内の専用ソフトに入力。その情報を元に、総務課が売り上げや請求書を発行したり、現場作業をしてくれる業務課が産業廃棄物専用伝票である「マニフェスト」の作成をしたり、注文に基づいた作業をしてくれるなど、顧客との取引を管理する際のベースになる最重要な情報です。営業課は全部で4人。部長と営業2人、補佐の自分がいます。営業が持ち帰った資料を見て、直接聞いたり外出中は電話で聞き取りをしたりとフォローしています。これまで曖昧だった業務のルールを定めて書類に残すようになり、業務の見える化を図っています。

営業をサポートし、企業間取引の土台となる資料作り

仕事のやりがいは?それをどんな時に感じますか? 会社を支える「情報のベース」 管理する側の面白さを実感

三次衛生工業社の中で最も規模の大きい事業である産業廃棄物の処理。それに関わる全ての仕事のベースとなる情報を作らないといけない、重要な仕事です。大変なこともありますが、「任せてもらえる」のは喜びですし、やりがいでもあります。前職でも、働く側から運営する側に回る面白さを感じていましたが、ここでもいつの間にか、会社の重要な部分に関わらせてもらっています。
入社直後は、家庭ゴミを収集する仕事でした。当時はコロナ感染が拡大中。住民の方から感謝のメッセージをいただき、この仕事をやってよかったと思いました。営業課に来てからの方が長いのですが、日々の情報処理につきっきりです。時間の経過を忘れるほど集中できてます。

三次衛生工業社の良いところは? 自分を生かせる場所がきっとある 事業の幅が広く柔軟な会社

いろいろな業務があるところ。私は入社時は家庭ゴミの収集ドライバーでしたが、人によっては大変な業務に見えるかもしれません。「この仕事は自分には合わない」と思ったとしても、三次衛生工業社なら違う仕事もあります。相談すれば、別の仕事に移ることができますし、実際に転籍した人もいます。「無理だから辞める」という選択をしなくても、自分を生かせる場所がある。事業の幅が広く、今も増え続けています。新しいことはどんどんやっていこうという柔軟な会社。挑戦し続ける企業だと思います。何かやってみたいことがあれば提案もできます。働く人と一緒に成長する会社です。

自分を生かせる場所がきっとある 事業の幅が広く柔軟な会社

メッセージ

やりたいことがある人はやりたいことに向かっていけばいいと思います。でも、漠然と「働かないといけない」と思う人もいるでしょう。当社はいろんな業務があり、会社も安定していますからいろんな価値観を受け止められる環境があります。まずは応募して面接を受けてみて、体験してみるのもいいのではないでしょうか。やりたいことになる可能性がありますし、人生で初めて就く仕事が、人の生活に根差すエッセンシャルワーカーであることの意味は大きく、経験としても財産になるでしょう。

神田さんの一日の流れ

  1. 6:50 出勤

    今日する仕事の確認をします。

  2. 7:00 掃除

    15分程度、事務所を掃除します。

  3. 7:30 ミーティング

    営業課でミーティングや確認事項を進めます。情報処理、契約書作成、伝票補足を行います。

  4. 10:00 10分間休憩

  5. 12:00 昼休み

  6. 13:00 業務再開

    午後が短いので、時間配分に注意して業務を行います。

  7. 15:00 10分間休憩

  8. 17:00 退勤