FAQ

よくあるご質問

  1. ホーム
  2. 採用情報
  3. よくあるご質問

新卒採用・選考について

応募するには、どうしたらいいですか?

エントリーフォームまたお電話からご応募ください。
エントリーフォームからのご応募について、エントリーフォームに必要な項目を入力し、送信してください。
後日、採用担当者からご連絡いたします。

お電話からのご応募について
「採用担当宛」にご連絡頂き、「採用ホームページを見て」とお伝え下さい。
(0824)63-4453 9時~17時 (土日・祝日を除く)

既卒者の採用予定はありますか?
エントリーに制限はありません。過去や背景よりも今からどうしたいかを重視しています。
応募するために必要な知識はありますか?
必須の知識は特にありませんが、必要な知識や技術の習得については会社・社員全体でしっかりとサポートします。
選考にあたり重視するポイントを教えてください。
当社は「相手を想う」という価値観の基、社員一人ひとりの個性や相互理解を大切にし、助け合いながら目標達成に取り組む社風を目指しています。そのため、相手の目線に立って物事を考えられる人、自分の成長意欲と共にチームの仲間と協力・連携しながら仕事に取り組める人を求めています。

教育・研修制度について

新入社員研修はどのようなものですか?
会社の事業全体を知ってもらえるように、以下の研修を行います。
  • 理念・基本方針~就業規則、体制の説明研修
  • 社内の各事業部の視察・体験研修
また、全社員を対象にビジネスマナー、コミュニケーション、その他外部研修も積極的行っています。
配属後は研修はありますか?
各担当部署への配属後の研修は、以下の通りです。
  • 配属された部署部ごとの技術マニュアル研修
  • 新人~一定レベルの知識と技量を取得するまでの教育スケジュールの説明
  • 新入社員のバディ制度:配属された部署において先輩社員に専属の教育係として付いてもらい、独り立ちできるまで技術から身の回りの環境に慣れるまでのフォローをしてもらいます。

配属・人事制度について

配属先はどのように決まりますか?
入社後に行う初期研修(各事業部の体験研修、理念などの説明研修)を終了後、ご本人の希望と、適正を見極めてから決定します。
転勤はありますか?
転勤はありません。
しかし、個人のスキルアップや適性を生かすために、社内部門間における異動は実施しています。
評価制度はどのようになっていますか?
  • 3か月毎に年4回の部門長による評価制度があります。技術量・品質・協調性・礼節面などの指定評価項目が設定されており、その項目ごとに評価をしています。
  • 単に仕事をこなすのではなく、お客様のニーズに応える人材づくりを大切にしそれに向けての改善点をふまえて評価表を構築しています。
  • 評価項目・配点方法は公開し見える化することで、どのように成長していくかを考え挑戦していけるようにしています。
  • 個人面談の時間を取り、評価内容を見ます。その際にその人の目標やどう取り組んでいくかを一緒に考え、より目標に向けて取り組んでいけるようにしています。
女性の管理職はどれくらいいますか?
管理職7名のうち1名が女性です。社内で立ち上がるプロジェクトリーダーとして活躍している女性も複数います。将来に向けた組織強化策として女性や若者が活躍できる会社創りを目指しており、意欲のある女性や若手を積極的に重要なポジションに登用するチャレンジをしています。

働き方・福利厚生について

休日はどれくらいありますか?
  • 変形労働時間制により、年間105日以上を原則としています。
  • 基本の営業日は月曜日~金曜日です。その年の年度(4月始めり)ごとに年間出勤スケジュール表に基づいて出勤をしています。
  • 休日は、土日祝、年末年始、お盆です。(※土曜日は月に1回程度出勤日があります。)
  • 年次有給休暇のほかに、出産育児・介護の休職制度もあり、復帰率は100%です。
    働き方改革・ライフワークバランスを大切にし、年間休日数や有給休暇取得率の向上に取り組んでいます。
育児休暇制度はありますか?
出産育児休暇・介護休暇制度ともにあります。
育児や出産に関する制度について教えてください。
社員の「働きやすさ」のとても大切にしています。何か困ったことがあれば会社やチーム全体で互いに助け合います。そのため、家庭の事情に関する休暇なども、柔軟に対応し取得しやすい会社づくりをしています。
そして、これらの休暇制度の適用率、復帰率ともに100%です。仕事に復帰していただいた後も、時差出勤や短時間勤務など、一人ひとりに応じてた働き方ができるように柔軟に対応しています。