廃棄物の処理・リサイクル

  1. 法人向けサービス
  2. 廃棄物の処理・リサイクル

廃棄物処理

資源の再生化と、適正な処理

リサイクルの主な仕組み

皆様の生活や職場から排出されたごみを収集・運搬し、リサイクル工場に一旦持ち帰ります。
リサイクル工場で、プラスチック、木くず、紙くず、ガラス、金属など多種多様なゴミを適正に見極めて選別し、その種類に応じた処理機械(中間処理機械)で加工することによって再生可能な状態にします。
その後、全国のリサイクル品を利用する再資源化施設へ運んだり、リサイクルできないものについては最終処分場へ運びます。

リサイクルの主な仕組み

リサイクル率を向上させる分別

リサイクルを進めるために最も重要なことは分別です。当社でもリサイクル工場で分別を行っておりますが、最も正確に分別が可能なのはお客様がゴミを捨てる時なのです。 捨てる際のひと手間に種類ごとの分別廃棄をして頂くだけで、リサイクル率は飛躍的に向上させることができます。 そのため、廃棄物の種類や分別方法についてお客様とよく話し合うことで、ご希望や条件に応じた最適なリサイクル及び廃棄物の処理を提案し、お客様とともにリサイクルを進めていくことをモットーとしています。

例えば

  • たくさんの種類のゴミが出る場合

    種類と排出量に応じて、0.2m3~2.5m3のコンテナを必要な数だけお客様の事業所に設置させて頂き、それぞれが一杯になった時点で交換に参ります。

  • 同じ性質のゴミが大量に出る場合

    4m3~8m3のコンテナをお客様の事業所等に設置させて頂き一杯になったら交換をお勧めします。

  • コンテナを設置する場所を確保するのが難しい場合

    パッカー車やつかみ付クレーン車などの車両を使って直接回収に伺います。

収集運搬に使用する車

  • ダンプ車

    ダンプ車
  • パッカー車

    パッカー車
  • コンテナ着脱式収集車

    コンテナ着脱式収集車
  • つかみ付きクレーン

    つかみ付きクレーン
  • ユニック車

    ユニック車
  • アルミバン

    アルミバン
  • コンテナ

    コンテナ
  • 吸引車

    吸引車
  • 重機

    重機

収集運搬、コンテナの設置等、お気軽にご相談ください

上記の他にも、特殊車輌やコンテナを各種ご用意しております。

ゴミの直接持込に関して

当社では収集運搬とは別に、お客様による直接持込も受け付けています。
直接持込して頂ければ、処理料金の割引はもちろん、鉄・アルミ・銅・ステンレスなどの金属性スクラップやアルミ缶・スチール缶・ペットボトル、ダンボール・新聞・雑誌などの資源物は高価買取もしています。工事現場の帰り際、学校や自治会単位での資源物収集にもぜひお気軽にご利用ください。

直接持込のメリット

  • 収集費が掛からない
  • 処理料金も割引
  • 買取価格もアップ

取り扱い品目

汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ、金属、廃プラスチック類、木くず、紙くず、繊維くず、がれき、ガラス・陶磁器くず、コンクリートくず、アスファルトくず、ゴムくず、動植物性残渣、動物性固形不要物、動物のふん尿、動物の死体、感染性廃棄物

持込み可能時間

  • 平日 8:00~16:30
  • 土日祝 お問い合わせ下さい
  • リサイクルステーション TEL:0120-65-5374
当社までのアクセス方法を見る

各種許可証・登録番号

  • 一般廃棄物収集運搬業

    • 三次市許可 第106号
  • 産業廃棄物収集運搬業

    • 広島県許可 第3418008821号
    • 山口県許可 第03500008821号
    • 島根県許可 第3200008821号
    • 岡山県許可 第3308008821号
    • 兵庫県許可 第02806008821号
  • 特別管理産業廃棄物収集運搬業

    • 広島県許可 第03468008821号
  • 産業廃棄物処分業(破砕、圧縮、溶融、脱水、中和、乾燥、炭化、油化)

    • 広島県許可 第03428008821号
  • 特別管理産業廃棄物処分業(炭化、油化)

    • 広島県許可 第03478008821号
  • 一般貨物自動車運送事業

    • 中国自貨 第3062号
  • 計量証明事業登録

    • 広島県 第245号
  • 廃棄物再生事業者登録

    • 広島県登録 第11003号
  • 解体工事業

    • 広島県知事(登-解27)第316号
    • 島根県知事(登-27)第114号
  • その他

    • 企業・行政さまご指定の廃棄物追跡業務の補助
    • 機密文書処理
    • 電子マニフェスト対応(収集運搬・処分)
    • 電子マニフェストEDI版対応(収集運搬・処分)
    • 排出者報告書提出義務やマニフェスト管理に関するサポート
    • 各種リサイクル及び最終処分先への見学案内

選別・中間処理

選別

リサイクルをする上で、分別は“命”です。
なんでもごちゃ混ぜのゴミを完璧に分別する機械があればノーベル賞をあげたい…。しかし、現時点では、そんな夢のような機械は存在しません。大きめなゴミを荒分別した後に、残った細かいゴミをベルトコンベアで流しながら一つ一つ手分別を行っています。大変な労力ですが、リサイクルのためには必要不可欠です。

中間処理

分別ができれば、あとは機械にお任せです。
ゴミの種類やリサイクルの目的に応じて圧縮、破砕、溶融、脱水、中和、乾燥、炭化、油化といった様々な機械を駆使して、再資源化の材料となる形に加工します。

乾燥・炭化・油化工場

  • 受入ピット

    廃棄物は、廃プラ・木くず・紙くず・感染性廃棄物・汚泥など種類ごとにピットへ投入し各工程へ運ばれ処理されます。

    • 受入ピット

      受入ピット

    • 廃プラ・木くず・他

      廃プラ・木くず・他

  • 中和・乾燥

    中和・乾燥は、グリストラップ汚泥・廃酸・廃アルカリなど液状の水分を含む廃棄物を処理しています。

    • 中和・乾燥

      中和・乾燥

    • 制御室

      制御室

  • 炭化・油化

    炭化・油化は、廃プラ・木くず・紙くず・感染性廃棄物など熱処理により炭または油に精製されます。

    • 炭化・油化

      炭化・油化

    • 精製油

      精製油

  • 油精製機

    油化精製機は、炭化・油化機から送られて来た油の中の異物を取り除き、A重油相当の燃料に精製してボイラーなどの燃料に使用されます。

    • 油精製機

      油精製機

    • 炭

炭と油は燃料として、一般ボイラー、活性炭、水質浄化材、土壌改良材、有機性脱臭剤などに使われます。

リサイクル

当社で選別・処理された後、各リサイクル施設に運ばれ、再び資源としてリサイクルできるものを紹介します。

原料に戻る

プラスチック

プラスチック

ビニール袋、PPバンド、トレー、発砲スチロールやその他のプラスチック

紙くず

紙くず

ダンボール、新聞、雑誌、パンフレット、教材、牛乳パックなど

木くず

木くず

家屋の解体木材、パレット、山林の伐採木など

金属くず

金属くず

鉄、アルミ、ステンレス、銅、配線くずなどは幅広く原料化可能で、ほとんど捨てるものはありません。

石膏ボード

土壌改良剤として利用されます。

コンクリートがら

コンクリート工場にて再資源化されます。

燃料になる

プラスチック・紙くず・木屑

タイヤ
紙くず
木屑

その他繊維くず、汚泥、廃油、タイヤなど

ボイラーの発電の燃料に

品質の問題で原材料にできないものを製紙・製鉄・セメント系の大手生産工場にて発電用ボイラーの燃料として、従来の重油の代わりに利用されます。

繊維くず

燃料になります。

工業油

廃油生成工場にて再度工業油(重油)を製造します。

廃食油

回収された油は、処理工場で飼料用油脂・工業用油脂に精製されます。飼料用油脂は、鳥や豚の餌に使用され、工業用油脂は、石鹸などの原料に変わります。

廃棄物の原材料化リサイクルに必要な条件

  1. 液体(薬品、油、飲み物)や有機物(食品など)の付着がないこと
  2. 性質が単一の素材であること
  3. 製品として別な素材と共に組立ててあり分解できないといった混合品でないこと

他にも品物によって様々な条件がありますので、詳細についてはお問い合わせください。

スタッフの目標・環境作り

地域の皆様が安心できる暮らしのお役に立ちたい

私たちは豊かな地域環境づくりを目指し業務に取り組んでいます。
石油、森林などの資源の枯渇やCO2の影響による地球温暖化問題など、もはや世界全体の問題であるとともに、地域で出たごみを迅速かつ適切に回収し、分別し、処分することで、地域を清潔にして、地域の皆様が安心できる暮らしのお役に立ちたいという想いをもって取り組んでいます。
本当の意味での環境保全に取り組むには「誰かがやってくれる」ではなく、「自分がやる」という意識を持って取り組むことが大切だと考えています。
私たちは廃棄物処理事業に携わる者として、お客様とのコミュニケーションを大事にしながら、リサイクルの重要性をご理解頂き、“良き相談相手”、“安心して任せられるパートナー”として、お客様と共にリサイクル活動に取り組むことで、豊かな環境をつくり子供たちの将来が住みやすい環境で生活できることを目標に頑張っています。

サービスへのお問い合わせ

リサイクルステーション

〒728-0023 広島県三次市東酒屋町1394-1

お問い合わせ

サービスについてのお問い合わせ、お見積もり、ご相談などございましたら、
電話、またはフォームにて、お気軽にお問い合わせください。